投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
Factory-Mの気まぐれ日記
factorym.exblog.jp
ブログトップ
オリジナルピットシャツ製作・ミニバイクレース
by factory_m
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
ミニバイク
新製品
ワッペン
ピットシャツ
その他
リンク
未分類
以前の記事
2012年 11月
2011年 02月
2010年 06月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 09月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
ブログ
2
スクール・セミナー
3
部活・サークル
4
病気・闘病
5
時事・ニュース
6
メンタル
7
金融・マネー
8
健康・医療
9
ゲーム
10
鉄道・飛行機
ファン
記事ランキング
引っ越ししました。
お久しぶりです!! F...
ベリアルサービス様オリジナルピットシャツ完成!!
あっと言う間に、気が付け...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2007年 06月 ( 12 )
>
この月の画像一覧
またまた・・・。
[
2007-06
-26 12:48 ]
401会北神戸サーキット 後日談
[
2007-06
-20 18:03 ]
401会北神戸サーキット結果
[
2007-06
-19 13:24 ]
401会北神戸サーキット 2
[
2007-06
-19 13:04 ]
401会北神戸サーキット 1
[
2007-06
-19 12:30 ]
ちょっと前ですが・・・。
[
2007-06
-15 12:48 ]
ゼッケン決定!!
[
2007-06
-14 12:33 ]
NEWチームロゴです。
[
2007-06
-08 12:38 ]
最高速度計算表
[
2007-06
-06 12:53 ]
レギュレーション??
[
2007-06
-05 12:46 ]
鈴鹿ミニモト合同走行会を振り返って
[
2007-06
-04 12:52 ]
鈴鹿ミニモト合同走行会 その3
[
2007-06
-01 12:51 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
<<
< 前へ
1
2
鈴鹿ミニモト合同走行会を振り返って
合同走行会から、もう一週間たちましたね。みなさん、社会復帰できてますか?自分は、まだできてません(汗)
ここで、いきなり今回のメンバー紹介です。
いつも、耐久での相棒のMさんです。
注目株のT君です。期待してますよ~!!
次の二人は、今回のスーパー助っ人です。
キレたら速いT君です。
唯一のレース経験者のS君、初めて乗ったKSRでいきなりチーム最速をGet!!か(笑)
後、自分を含めて3人いるのですが、写真がありませんでした・・・。(ごめん)
最近、スーパーニートから脱出したO君。
和歌山の北島康介!!K君。
そして、落ち着きのない最年長の自分です(爆)
この7人がライダーとして、挑戦していきます。みなさん、応援よろしくお願いします。
今回の合同走行を振り返ってですが、正直言ってここまで差があると思いませんでした。ライダー的にも、バイク的にもです。
ライダー的には、どのラインを走ればいいのかが分からないんです。今まではミニバイクコースとかなら練習できましたが、鈴鹿のフルコースは本戦までの練習時間が短いので、みんなまだまだ練習不足です。でもこれは最初から分かりきってたことなので、コース攻略をもっと考えなければなりません。
バイク的には、あまりにも今までのレースと違い、レース用のバイク的な作り方をしている事です。STクラスと言う範囲の中でみなさん色々と工夫されてました。後日、ある方とお話したら、自分達の考えよりかなりシビアにバイクを作ってました。なので、自分達も考えを改めてレギュレーションを良く見直し、レギュレーションの範囲内(当然ですが!!)でやれる所をやっていこうという方向に修正です。6月のレースが終わり次第に作業にかかって、8月の練習は少しでも、タイムを縮めれるように頑張っていきます。
■ [PR]
▲
by
factory_m
|
2007-06-04 12:52
|
ミニバイク
鈴鹿ミニモト合同走行会 その3
さて、いよいよ練習です。
今回は本戦に出場できるメンバーが全員、練習に来れたのでみんなのタイムを計測して本戦のチーム構成を考えます。実際にどれくらいのタイムが出るのか全然予想もつかないのですが、初の鈴鹿のフルコースなんで不安ばかりです。
まずは、コースになれるのが一番なんですが、今回から使っている指定タイヤの接地感が全然感じられなくて、直線ですらフラフラするし、寝かし込みの時もフロントが全然ダメでタイムどころではなく、とりあえず次の走行までに要調整です。
ここで、みんなの意見をまとめると、「タイヤの接地感が無い」「フロントがフラフラする」「どこを走っていいのか分からない」などです。1番はエア圧を変える事から始め、3番はみんなでそれぞれ情報交換しながら走ると言う事でやっていこうとなったのですが、最大の問題が2番です。
どうもミニバイクコースで良かったハンドルが、フルコースには合わないのでは??と言う結果に落ち着き、ハンドル交換をしてみようとなりました。
この変更で二本目・三本目と走行したのですが、少しずつですが良くなってきたみたいで安心しました。ただ、接地感についてはほとんどのメンバーが、新しい指定タイヤを信用できないといった精神的なものも大きいようです・・・(汗)いつも使っているタイヤが恋しいです(爆)
今回の走行は、かなり転倒者が多かったようですが、うちのチームは幸い誰も転倒せず無事に走行終了できたのが良かったです(修理するのは大変ですしね・・・)まだまだ、速いチームの人達とのタイム差が大きいので、次回の走行までに少しでも差を縮めないといい結果に結びつかないので、メンバーのみなさん色々と大変ですが頑張ってやっていきましょう!!
■ [PR]
▲
by
factory_m
|
2007-06-01 12:51
|
ミニバイク
<<
< 前へ
1
2
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細